青雲寮だより・・・2008年6月

新緑の季節もイベントが目白押し。新入生歓迎から県人会招待まで、初夏の青雲寮の様子をお届けします。
▶ バックナンバーはこちら

歓迎・学び・交流が弾む初夏

新寮生歓迎会(4月26日)

先輩手づくりの料理を囲んで自己紹介や将来の夢を語り合い、最後は寮歌で締めくくりました。寮生活に慣れてきた 新入生も笑顔で参加し、互いの距離がぐっと縮まりました。

理事会・評議員会(5月21日)

北陸銀行東京事務所で開催。19年度の事業・決算報告、役員改選、21年度入寮要項などを審議し、いずれも原案通り承認されました。 OBで教育長に就任された先輩方を顧問に推挙するなど、寮運営を支える体制を確認しました。

理事会での議論
寮の現状を丁寧に共有

スポーツサークルも本格始動

野球サークルは6月19日に明大サークルとの練習試合を予定し、岐阜県学生寮とも対戦計画中。紅白戦で腕を磨きつつ、 フットサルサークルも生涯学習センターで練習をスタートさせました。

先輩訪問と講演(5月15日)

虎ノ門パレスホテルで開かれた広野ただし先輩の集いに参加。政局の話題や環境問題をテーマにした講演を聴講し、 寮生代表は壇上でエールを送りました。小沢代表や藤井元大蔵大臣ともご挨拶する貴重な機会になりました。

東京県人会連合会(6月3日)

ホテルニューオータニで行われた東京県人会連合会へご招待いただき、寮の役員や県の要職の皆さまから激励を受けました。 森富山市長や綿貫前衆議院議長、長勢元法相など錚々たる顔ぶれと交流し、富山への愛着を新たにしました。