令和8年度入寮生の募集について

入寮までの流れ(概要)

富山県学生寮への入寮をご検討いただきありがとうございます。
応募から入寮までの主な流れは以下の通りです。詳細は各選考要項のPDFをご確認ください。

1

応募資格の確認

以下の条件を満たす方が対象です。

  • 富山県出身の男子学生
  • 首都圏の大学または大学院に昼間通学する入学見込み者、または在籍者
    ※省庁大学校なども含みます
2

選考日程の確認

令和8年度の入寮選考は、主に以下の日程で実施します。

選考 願書受付期間 選考日
第1次選考 令和7年11月1日(土) ~ 12月12日(金) 令和7年12月20日(土)
第2次選考 令和7年12月22日(月) ~ 令和8年2月7日(土) 令和8年2月14日(土)
第3次選考 令和8年2月16日(月) ~ 令和8年3月5日(木) 令和8年3月11日(水)

📌 第4次選考について
第3次選考後の入寮状況により実施します。 ご希望の方は寮へお電話でご確認ください。

3

応募手続き

願書受付期間内(各締切日 消印有効)に、以下の手続きを行ってください。

(1) 書類の準備

  • ① 入寮願書・面接資料(顔写真貼付)
  • ② 高校生は調査書、大学生・大学院生は成績証明書
  • ③ 返信用封筒 2通(110円切手貼付、宛先記入)

※願書は当ホームページからダウンロードできます。

(2) 書類の郵送

上記(1)の書類①②③と、選考手数料3,000円を、
角2封筒(A4用紙を折らずに入るサイズ)に全て封入し、
郵便局の窓口から「現金書留」で郵送してください。

【申込先】
〒183-0005 東京都府中市若松町4丁目1-1
(公財)富山県学生寮 入寮係

4

入寮選考(面接)

選考は、提出書類および面接試験により行います。

🕘 日時 各選考日の午前9時30分から
📍 場所 高志会館(富山市千歳町1-3-1)
5

結果発表・入寮手続き

📢 結果発表

  • 選考日当日の午後6時に、当ホームページ上で受検番号にて発表します。
  • 同日、選考結果の通知も発送します。

👨‍👩‍👦 保護者会

合格者の保護者会が、選考日の翌日に高志会館で行われます。

🏠 入寮日

令和8年 3月30日(月) ~ 4月 2日(木)

🎉 入寮式

令和8年 4月 5日(日) 15時~(富山県学生寮にて)

📋 (参考)寮の概要と諸経費

所在地

東京都府中市若松町4丁目1-1
(京王線「東府中」駅まで徒歩約10分、新宿まで25分(特・準特急))

寮室

全室個室(8.5㎡、60室)、ベッド、机、エアコン、インターネット回線等を完備

主な経費(概算)
項目 金額
入寮費 50,000円(入寮・更新時)
寮費 月額 30,000円(年額 360,000円)
食費 月額 約16,000円(朝・夕食、日・祝日なし)
その他負担金 月額 約5,000円(自室の電気代、ネット接続料等)

💰 入寮時特待生制度

費用の一部23万円を免除

新入寮生を対象に、入寮時にかかる入寮費と1年目の寮費の一部を免除する制度です。
当寮への入寮と併せてご検討ください!

👥

募集対象

新入寮生のうち、優れた学業成績を収め、経済的理由により修学に困難がある方を対象に選考します。

💵

支援内容

入寮時にかかる入寮費5万円入寮1年目の寮費の半額18万円合計23万円を免除します。

※通常費用を3月末までに納入いただき、特待生認定後に免除額を返金いたします。

📋

選考基準

  • 成績基準:
    出身高校の全学年における評定平均値3.5以上
  • 収入基準:
    世帯状況等によって基準は増減しますが、目安は次のとおりです。
    目安: 世帯収入 概ね1,000万円以下(4人世帯(子が2人))
  • 人物基準:
    出身高校長の推薦書を提出
📅

申込手続・スケジュール

申込手続の詳細は、入寮選考によって入寮することが決定した方へ別途ご案内します。

4月中旬まで
希望者は入寮後に申請書を提出
4月下旬~5月上旬
特待生認定者の選考
5月中旬
特待生認定者を決定

選考結果

令和8年度第1次入寮選考結果

合格者は以下の通りです。
まだ発表されていません

令和8年度第2次入寮選考結果

合格者は以下の通りです。
まだ発表されていません

令和8年度第3次入寮選考結果

合格者は以下の通りです。
まだ発表されていません

お問い合わせ・寮見学

📞 お問い合わせ窓口

入寮選考や入寮等に関わるお問い合わせは、電話(042-369-7761)にて随時受け付けます。
また寮見学、ご質問がある方も上記の電話にて受け付けます。

📱 042-369-7761 に電話