青雲寮だより・・・2009年2月

成人を迎えた仲間の門出やスポーツ・県人会での交流、理事会決定事項まで新春の動きをお知らせします。
▶ バックナンバーはこちら

成人の節目と春に向けた準備

成人を祝う会&講演会(1月17日)

18名の新成人を大集会室でお祝いし、井波理事長や金岡青雲会会長から激励の言葉を頂きました。記念講演ではテルウェル東日本社長の 笹倉信行さん(昭和46年卒寮)が東京の川・用水の歴史をテーマに語り、趣味と仕事を結び付けた生き方に刺激を受けました。

多摩県人会新年会(2月1日)

京王プラザホテルで開かれた新年会に寮生5名が出席。山田会長の「こんな年こそ明るく元気に」の掛け声で乾杯し、研究内容や大学生活を紹介しました。 三遊亭喜八楽さんの川柳で会場は大盛況。青雲塾長の木村さんからも温かい励ましをいただきました。

多摩県人会での集合写真
多摩地域に暮らす富山ゆかりの方々と交流

スポーツ&キャリア支援

1月18日は鹿児島県寮・愛媛県明倫館とフットサル交流戦を開催。スピード感ある試合で互いに声援を送り合いました。 同じ頃、北陸電力と北陸銀行の人事担当者が来寮し、内定者を含む寮生へ就職情報を伝えてくださいました。

理事会・評議員会(2月17日)と寮生大会

北陸銀行東京事務所で開催された理事会・評議員会では、2009年度事業計画・予算案を原案通り承認。寮生大会では追い出しコンパや次期役員体制を協議し、 カンボジア支援ツアーから帰国した山崎君・高野君が活動を報告しました。

理事会の様子
寮運営の方針をしっかり確認