青雲寮だより・・・2009年10月

納涼祭をはじめ、県人会への参加や遠征ツアー、施設改装など夏から秋のトピックをご紹介します。
▶ バックナンバーはこちら

納涼祭と秋のイベント

納涼祭(7月11日)

地域の皆さんや多摩県人会、岡寮・鹿児島寮の仲間を迎え、流しそうめんや富山の名産でおもてなし。開催前には寮内外を総出で清掃し、 夕暮れには笑顔と拍手が絶えない賑やかな会となりました。

県人会・郷友会への参加

7月19日の八尾郷友会や26日の岡会・世田谷県人会に招かれ、在京の先輩方と交流。富山弁が飛び交う温かな雰囲気の中、 近況報告とエールの交換が行われました。

県人会での記念撮影
ふるさと話で盛り上がりました

宇和島・和霊大祭ツアー(7月21日〜24日)

愛媛県学生寮主催のツアーに園君と寮長が参加し、シンポジウムで宇和島市長の歓迎を受けたほか、史跡巡りや闘牛見物、 郷土料理を堪能。愛媛寮OBやご家族との交流が新たな刺激になりました。

宇和島ツアーでの集合写真
全国の県人寮とのつながりが広がります

寮外での活躍とスポーツ

9月26日には明治大学トランペットコンサートで寮生・谷口君が熱演。府中市野球大会ではBlueCloudsが1回戦を7-0で制し、2回戦は惜敗ながら次回への課題を得ました。 10月11日は高岡荻布寮の寮祭に参加し、余興や料理で交流しました。

浴室脱衣所リニューアル

8月中旬に有料シャワー室の床割れを修繕し、浴室内へ移設。脱衣所の天井・壁・照明・鏡も新調され、広く明るい空間になりました。

青雲会総会と保護者会

8月8日の青雲会総会(呉羽山観光会館)では決算・役員案が承認され、70名で懇親した一方、寮内でのインフルエンザ流行により同日の保護者会は中止に。 急な判断にもご理解いただき、今後も情報共有を続けてまいります。

青雲会総会での寮歌
現地開催でOBの絆を再確認