青雲寮だより・・・2010年1月

寮祭・成人式・県人会などイベントが続いた年末年始の様子をダイジェストでお届けします。
▶ バックナンバーはこちら

寮祭から成人を祝う会まで

寮祭(12月2日)

テーマは「寮愛・友愛・はるな愛」。自衛隊府中基地一周マラソンやコント、自主制作ビデオ上映など多彩なプログラムで盛り上がりました。 先輩方や山形県寮・高岡荻布寮の皆さまも参加し、富山の魚を囲んで交流しました。

公益法人化に向けた動き

12月、ホテルフロラシオン青山で評議員選定委員会を開催し、新しい公益法人制度への移行に向けた最初の評議員選任を実施。 安定した運営体制づくりを進めています。

評議員選定委員会
新しい法人格への準備を着実に

広野ただし先輩の研究会(12月17日)

KKRホテルで行われた研究会に参加し、広野ただし先輩や森ゆうこ参院議員から国政の話題を伺いました。社会の最前線で活躍する先輩の姿勢に力をいただきました。

帰省バスを運行(12月28日)

年末帰省の寮生アンケートをもとに貸切バスをチャーター。車内では今年の振り返りや冬休みの計画を語り合いながら富山へ向かいました。

帰省バス
長距離移動も寮生同士なら楽しい旅に

成人を祝う会(1月16日)

新成人たちが理事長へ抱負を述べ、講師の竹内伸二先輩から「グローバル時代を生き抜くネットワーク」の大切さを学びました。 祝いの席では寮歌や富山の味でもてなし、参加者全員で前途を祝しました。

地元企業による説明会と県人会招待

1月20日に北陸銀行、23日に北陸電力の担当者が来寮し、Uターン就職を希望する寮生へ最新情報を紹介。24日の東京高岡会、30日の多摩県人会では 高橋高岡市長や山田会長から激励をいただき、高岡女子寮の皆さんとも交流しました。