青雲寮だより・・・2011年12月

不定期更新で学生寮の情報をお届けしていきます!
▶ バックナンバーはこちら

11月6日(日)やまがた学生寮「芋煮会」

やまがた学生寮の芋煮会に、今年もお招きいただいた。特別講演として、「東京電力原子力発電所の事故を考える」と題し、東京工業大学 藤井康彦教授による講演が行われた。講演の中で、世界各国の原子力発電所には装備されている放射能閉じ込め装置があれば、事故は防げたという話が、印象的だった。

芋煮会の様子
芋煮会の様子
講演会の様子
講演会の様子

11月13日(日)岐阜県学生寮寮祭

岐阜県学生寮の寮祭にお招きいただいた。

岐阜県学生寮寮祭の様子
岐阜県学生寮寮祭の様子
岐阜県学生寮寮祭の様子2
岐阜県学生寮寮祭の様子2

11月16日(水)松岡 幸雄さん来寮

寮のOBであり、北陸電力副社長の松岡 幸雄さんが来寮され、寮生と歓談した。

松岡幸雄さんと寮生
松岡幸雄さんと寮生
歓談の様子
歓談の様子

11月16日(水)富山市友会

富山市友会が、アルカディア市ヶ谷で行われた。森 富山市長さんや、高木理事長もお見えになり、寮生と歓談した。

富山市友会の様子
富山市友会の様子
富山市友会の様子2
富山市友会の様子2
富山市友会の様子3
富山市友会の様子3
富山市友会の様子4
富山市友会の様子4

11月19日(土)武生郷友会

武生郷友会に寮生が参加した。

武生郷友会の様子
武生郷友会の様子

11月21日(月)富山県人会連合会

富山県人会連合会がホテルニューオータニで行われた。石井 富山県知事さんや川田 元理事長さんと歓談した。

富山県人会連合会の様子
富山県人会連合会の様子
富山県人会連合会の様子2
富山県人会連合会の様子2

11月23日(水)避難訓練

年に1度の避難訓練が行われた。その後大掃除をし、炊き出しの練習も行った。

避難訓練の様子
避難訓練の様子
大掃除の様子
大掃除の様子
炊き出しの様子
炊き出しの様子
炊き出しの様子2
炊き出しの様子2

11月25日(金)~29日(火)第3回カンボジア派遣事業

アンコールやまなみファンドのカンボジア派遣事業に尾島君と小田君が寮生を代表して参加した。

カンボジア派遣事業の様子
カンボジア派遣事業の様子
カンボジア派遣事業の様子2
カンボジア派遣事業の様子2
カンボジア派遣事業の様子3
カンボジア派遣事業の様子3
カンボジア派遣事業の様子4
カンボジア派遣事業の様子4

12月3日(土)寮祭

年に1度の寮祭が行われた。午前中は1年生による出し物や、有志の出し物が行われた。午後からは、餅つき、寮祭音楽フェスティバル、カンボジア派遣報告が行われ、大いに盛り上がった。また、12月7日の北日本新聞朝刊にも掲載された。

寮祭の様子
寮祭の様子
寮祭の様子2
寮祭の様子2
寮祭の様子3
寮祭の様子3
寮祭の様子4
寮祭の様子4
寮祭の様子5
寮祭の様子5
寮祭の様子6
寮祭の様子6

北日本新聞12月7日朝刊 (JPG形式)

12月10日(土)北陸銀行会社説明会

北陸銀行から、安川東京事務所所長(寮OB)が来寮され、金融業務とは何かを説明された。学生の質問に応じ、夕食をしながら歓談した。

北陸銀行会社説明会の様子
北陸銀行会社説明会の様子
北陸銀行会社説明会の様子2
北陸銀行会社説明会の様子2