1月19日(土)成人を祝う会(寮食堂)
17名の新成人は多くのご来賓からお祝いの言葉を頂きました。式典は理事長の式辞(安川幸治北陸銀行東京事務所所長代読)、荻布彦県教委主任、海下雅人県東京事務所次長、井波理朗前理事長、大野青雲会副会長さんらが祝辞を述べました。社会人としての責任の自覚、3つの義務、お酒の話など楽しくお話しされました。
県教育長からの祝電、寮生を代表して細川雄人君が激励の言葉を述べました。殊に、飯田鹿児島奨学会寮長さんが吉田忠裕YKK会長(当財団理事)さんとお会いになった時、この会へのメッセージを託された「今がチャンス」の言葉が披露されました。
記念講演は「団塊の世代の学生寮」 ― 学園紛争と友情 ― と題され、上野慶夫(高岡市教育長)氏が昔の寮のしきたり、友人との逸話、大学の様子など話されました。学生時代から始められた雅楽の映像や実演も交え、講演されました。
懇親会では卒寮した先輩も駆けつけ、出世魚の氷見ブリや地酒などで盛り上がりました。
1月27日(日)東京高岡会(飯田橋・ホテルグランドパレス)
東京高岡会が開かれ、寮生2名が参加した。高橋高岡市長さんも参加され、寮生と懇談した。