青雲寮だより・・・2014年1月

不定期更新で学生寮の情報をお届けしていきます!
▶ バックナンバーはこちら

会社説明会(於 寮・応接室)

北陸銀行さんと北陸電力さんの会社説明会が行われた。会社概要に加えて、就職に関する諸知識や心構えについて学んだ。その後、食事を囲みながら就職に関してざっくばらんに歓談した。

会社説明会の様子
会社説明会の様子
会社説明会の様子2
会社説明会の様子2
会社説明会の様子3
会社説明会の様子3

富山第一高校サッカー準決勝(11日)・決勝(13日)観戦(於 千駄ヶ谷・国立競技場)

寮生約20名が、富山第一高校のサッカー準決勝・決勝の応援に駆け付けた。大逆転をした第一高校スタンドは熱狂の渦に包まれた。その後、応援に駆け付けた先輩諸氏と祝賀会を行った。

富山第一高校サッカー応援の様子
富山第一高校サッカー応援の様子
富山第一高校サッカー応援の様子2
富山第一高校サッカー応援の様子2
富山第一高校サッカー応援の様子3
富山第一高校サッカー応援の様子3
富山第一高校サッカー応援の様子4
富山第一高校サッカー応援の様子4
富山第一高校サッカー応援の様子5
富山第一高校サッカー応援の様子5

1月18日 成人を祝う会(於 寮・食堂)

成人を祝う会に先立ち、川田琢哉(川田建設社長)さんから、松村健三先生の書かれた「寿福」の掛軸が寄贈された。

寄贈された掛軸
寄贈された掛軸
寄贈された掛軸2
寄贈された掛軸2

成人を祝う会では、式辞として高木繁雄理事長に代わって、久保圭介(北陸銀行東京事務所長)が成人者としての心構えや若者への期待と励ましを述べられた。祝辞では県東京事務所次長 久村隆志さん、県教育委員会主幹 朝倉 正さんが学生ながらも社会人としての責任や、社会に貢献できる人材になるために自己研鑽するよう激励された。青雲会(OB会)会長の竹内伸二さんは、寮や学校での出会いでできる「人のネットワーク」の大切さについて語られた。そのほか、全国学生寮協議会会長 和田 豊(やまがた寮)さんや他県学生寮の寮長さんからもお祝いの言葉をいただいた。寮生を代表して上野雄輝君が「価値を買う」をテーマにして、20代のうちに様々な経験をする大切さを語った。記念品を稲生武士君が受け取り、中田圭吾君が新成人代表として謝辞を述べ、「グローバル社会の中でもローカルを大切にしたい」と抱負を語った。

成人を祝う会の様子
成人を祝う会の様子
成人を祝う会の様子2
成人を祝う会の様子2
成人を祝う会の様子3
成人を祝う会の様子3
成人を祝う会の様子4
成人を祝う会の様子4
成人を祝う会の様子5
成人を祝う会の様子5
成人を祝う会の様子6
成人を祝う会の様子6
成人を祝う会の様子7
成人を祝う会の様子7
成人を祝う会の様子8
成人を祝う会の様子8
成人を祝う会の様子9
成人を祝う会の様子9
成人を祝う会の様子10
成人を祝う会の様子10

本木克英監督が「私の映画製作人生」と題して記念講演された。最近制作された映画の話題、映画監督を志したきっかけを語られた。高校の同級生からは、「高校生の時から既に映画には大変興味があり、映画の道に進むのではという予感があった」という、監督本人も驚きの話があった。高見俊平君が感謝の言葉を述べた。

記念講演の様子
記念講演の様子
記念講演の様子2
記念講演の様子2
記念講演の様子3
記念講演の様子3
記念講演の様子4
記念講演の様子4

記念撮影のあと、出世魚のブリを食べながら、新成人が今後の抱負を述べつつ大いに歓談した。

懇親会の様子
懇親会の様子
懇親会の様子2
懇親会の様子2
懇親会の様子3
懇親会の様子3
懇親会の様子4
懇親会の様子4
懇親会の様子5
懇親会の様子5