青雲寮だより・・・2016年1月

不定期更新で学生寮の情報をお届けしていきます!
▶ バックナンバーはこちら

大都会の雪

雪に覆われた青雲寮
雪に覆われた青雲寮の様子

発達した低気圧の影響で東京は雪に覆われた。都心で6cmの積雪らしいです。
府中市を含む多摩地域では10cm程度の雪が交通網を麻痺させました。
京王線をはじめ、都心へと向かう列車は減便され、ことごとくすし詰め状態となり、あげく駅構内への入場制限を行うほど。

この状況はお昼頃まで続き、休校となる大学もあったようです。

成人を祝う会(府中 青雲寮)

本年は6名の寮生が成人を迎え、寮をあげてお祝いした。

記念講演

会に先立って軍司明允 先生が「電波は貴重な有限資源」と題して記念講演を行われました。19世紀から現代にいたる無線技術の発展を振り返ったうえで、波長域が有限な電波の大切さを心にとどめてもらえたらと締めくくられた。

新成人を代表し江田君が感謝の言葉を述べた。

記念講演の様子
軍司明允先生による記念講演
講演を聴く寮生たち
真剣に講演を聴く寮生たち
新成人代表の挨拶
新成人代表江田君の挨拶

式辞と祝辞

式辞として高木繁雄理事長に代わり、北陸銀行秘書室長の久保圭介さんが自立するうえでの転換点の1つである成人の意義を説かれた。

また祝辞では、富山県首都圏本部本部長の村田信一さん、全国学生寮協議会会長の和田豊さん、青雲会会長の竹内伸二さんが新成人を激励された。県教育委員会教育長のメッセージが教育委員会の波能映子さんにより披露された。

寮生を代表して多喜君がお祝いの言葉を述べた。
新成人を代表して安田君が記念品を受け取り、誓いの言葉を述べた。

式辞の様子
久保圭介様による式辞
祝辞を述べる来賓
来賓による祝辞
寮生代表の挨拶
寮生代表多喜君のお祝いの言葉
新成人代表の誓いの言葉
新成人代表安田君の誓いの言葉

記念撮影

寮歌斉唱のあと記念撮影がありました。

記念撮影①
新成人と来賓の皆様
記念撮影②
全員での記念撮影

祝賀会

新成人の門出を祝う料理は、赤飯、刺身、オードブルでした。
料理をつつきながらわいわいと語り合いました。
例のごとく新成人にはマイクパフォーマンスが求められ、将来の抱負を語ってくれました。

祝賀会の様子①
和やかな雰囲気の祝賀会
祝賀会の様子②
談笑する寮生たち
マイクパフォーマンスの様子①
新成人による抱負の発表
マイクパフォーマンスの様子②
将来の夢を語る新成人