青雲寮だより・・・2016年4月

不定期更新で学生寮の情報をお届けしていきます!
▶ バックナンバーはこちら

平成28年度入寮式

今年度は27名の入寮生をお迎えしました。20名以上になるのはかれこれ3年ぶりではないかと思います。

記念講演

三部構成となった入寮式の第一部では、寮OBである吉森照夫 先生からご講演を頂いた。吉森先生は弁護士の傍ら日本ボクシング連盟副会長を務めていらっしゃいます。これからの学生時代をどう過ごしてゆけばいいか示唆を頂きました。

記念講演の様子
吉森照夫先生による記念講演
講演を聴く寮生たち
真剣に講演を聴く寮生たち
新入寮生への挨拶
新入寮生への挨拶

式典

第二部の式典では、(公財)富山県学生寮評議員で青雲会会長でもある竹内伸二さんから式辞を、全国学生寮協議会会長の和田豊さんより祝辞を、県教育委員会からのお祝いメッセージを富山県首都圏本部副本部長の村田信一さんに代読して頂きました。在寮生代表が歓迎の挨拶を行い、入寮生代表がこれからの抱負を語りました。最後に入寮生全体で記念写真を撮影しました。今年は玄関では収まりきらず、食堂でなんとか撮ることができました。

式辞の様子
竹内伸二様による式辞
祝辞を述べる来賓
来賓による祝辞
在寮生代表の挨拶
在寮生代表の歓迎の挨拶
入寮生代表の挨拶
入寮生代表の抱負の発表
集合写真
入寮生全体での記念撮影

食事会

第三部の食事会では、すき焼きがメインを飾り、食べながら交流を深めていました。
例年であれば余裕のある食堂も、今年にかぎっては容量ギリギリとなり、ぎゅうぎゅうづめで、あとから来た人が入れないほどでした。
なにかとマイクパフォーマンスを強制される風潮のなかで、慣れないながらも懸命に自己紹介をしてくれました。
寮全体64名中、半分近くがフレッシュな人間となり、青雲寮の新たな歴史が紡がれてゆくのでしょうか・・・!?

食事会の様子①
和やかな雰囲気の食事会
食事会の様子②
すき焼きを囲んで交流
自己紹介の様子
新入寮生の自己紹介