青雲寮だより・・・2019年4月〜5月

不定期更新で学生寮の情報をお届けしていきます!
▶ バックナンバーはこちら

ブルークラウズ試合

新チームが始動し、2試合を府中の森公園で行った。4月27日の開幕戦は愛媛県学生寮に3-0で勝利を収めた。5回、エース・小泉(1年)2塁打を放ち先制。7回にはキャプテン西村(4年)がダメ押しとなる2塁打を打って試合を決めた。投げては小泉が相手打線を全く寄せ付けない投球で8回・10奪三振・無失点で降板。9回は守護神・西本(三年)が締めた。エース・小泉の投球にわたる活躍で、見事今季初勝利を手にした。

ブルークラウズ試合の様子
ブルークラウズ試合の様子
投球するエース小泉
投球するエース小泉選手

5月12日の第二試合も岐阜県学生寮に4-2で勝った。相手先発の球速130㎞/hの速球に手も足も出ず、4回までに6つの三振。しかし1点差で迎える5回裏、先頭打者・西本(三年)センターへの2塁打で出塁。1死2塁で作村(3年)のタイムリーツーベースで同点に追いつく。さらに8回、度山(2年)・毛利(1年)のタイムリーヒットで点差を広げた。毛利は守備でも活躍。三遊間の深い位置へのあたりをさばき、ノーバウンド送球でアウトにした。エース・小泉(1年)が9回・2に失点で完全勝利、今期2勝利を挙げた。

打席に立つ選手
打席に立つ選手
ナイスプレー
ナイスプレーを見せる守備
試合後の様子
試合後の様子
チーム集合写真
チーム集合写真

富山市友会

5月19日に、第63回 東京富山市友会の総会・懇親会が催された。第一部総会では開会の辞、物故者に黙祷、開会の挨拶、そして議案の審議が行われた。第二部では、去年の入寮式でも演奏してくださった、バリトン歌手の小林大祐先生とピアノ奏者の山中麻鈴先生による演奏が行われ、マイウェイなどの日本語のオペラも聞かせていただいた。第三部の懇親会では、来賓の紹介及び挨拶が行われた後に歓談となった。食事では、ますの寿司、富山のかまぼこなどの特産品が振舞われた。富山県学生寮と明倫学館での歓談もあり、さらに交流が深まったように思われる。

演奏の様子
バリトン歌手とピアノ奏者による演奏
懇親会の様子
懇親会の様子
歓談
和やかな歓談の様子
特産品
富山の特産品が振舞われる